明日の桃の節句は ちらし寿司の予定
少し苦手な次女なので一足早く
春をイメージして
お稲荷さんを作ってみた
少し甘めの味付けで
お揚げさんを炊き
酢飯には
胡麻とヒジキ
錦糸卵と菜の花で
春を彩り
美味しかったよって嬉しい声が聞けた♪
明日は お雛様 桃の節句
頼まれていたサテンのピンクゴールドのマスクも出来た
兵庫は3月1日から緊急事態宣言が解除された
尼崎の市報には接種クーポン券が送付されると書いてあった
一番早く接種する次女だけどまだ何も連絡無いようだ
高齢者の両親、打たないと父は言っている、でも父は肺気腫もあるし
呼吸器内科に通っているし以前本人も知らない間に肺炎にもなって
大きな手術を2回乗り越えカテーテルも2回
肝臓の手術の後が苦しかったこともあってか、
ここまで生きてきたから俺はもう良いんや なんて言ってるし><
副反応のこともあるから無理強いは・・・
実際に接種が決まったらまた、どう言うかわからないけど
どうしたものか・・・・頑固だしな
両親の住む大阪のワクチン接種のやり方には注意しておかないと!