サービス提供終了(2023年9月末)のお知らせ

移行ツールを公開しました
移行方法のご案内など詳細はこちら >

Jewelymama’s Diary

淡路島  カフェ・海・大江海苔・おのころ神社・担々麺

2022/06/05 07:40 昼ごはん 晩ごはん お菓子 お買い物 旅行・お出かけ 趣味 くらし 家族

             Cafe・KURUMA28

      3回目でやっとお店に入れた Cafe・KURUMA28

    コロナで休まれていて、やっと開いてるから行ってみよう!と主人

            念願かなって10分前に到着




         朝、上で行くか下で行くか?調べてた主人

        高速か下道?違った神戸線か北神戸線かだった

             ☝ 子午線の看板 

     宝塚から乗って間違ったことがない主人が!

    あ!曲がらんかった><って あ~~~明石海峡大橋が後ろだ

      いつもと反対の明石の方から橋を渡ることに^^


       間違わないでね! 左だよ^^


         初めてだね 間違うの^^

         たまには あるわ って


  今日の目的は

     行けてなかったカフェに行く

     熱帯魚の海水を汲む

     大江海苔を買う









    ここです!!

    開店まで10分待って


            やっぱり素敵な店内♡


手作りのメニューが可愛い





        海を眺めながら

        運転お疲れ

      やっと来れたね^^







        でっか~~い

    でもしっかり食べた^^


           海を眺めながらの美味しい食事    

         オープンして私達だけだった 次のお客さん

      若い子供さん連れたグループで店内一挙に賑やかに

       (この人数いいのかな?って感じもしたけど)

   もう少しゆっくりしたかったけど もう十分満足だから出ようかと 

   私達が会計終わって車乗ろうとしたら店長さんらしき方がこられて

        「いつもは静かで落ち着いているんです」

    「オーナーさんのお知り合いの方でスミマセンでした」って

   言いに来られて「大丈夫ですよ十分ゆっくりさせてもらいました」

       「自分も60年前はあんなんでしたから」って主人

   店員さんに「3回目でやっと来れました。良かったです」って

    話してたからかな また是非お越しくださいって丁寧に




    淡路の海 ここ綺麗でしょう



   

 最近は淡路島人気で橋も混んでるから

 垂水の橋の下で調達してる主人

 今日は前の場所です


 この場所は

 パラグライダーの降りる場所になってる

 今日も降りて来られた

    ☟




     1時ちょうど(12時から1時までお昼休憩)お店に着いた

       もう待っておられる方が5人ほど 人気だね

            10箱買った




   お店に来る時赤い大きな鳥居が見えます

        おのころ神社です

       2年前結婚記念のお祝いに

  娘が淡路島の旅を招待してくれた時以来

       せっかくだからお参り







     https://cookpad-blog.jp/dashboard/articles/546093/edit



老夫婦がやっておられるお店で

玉ねぎ買って

おいくつなのかな?

聞けば良かった




           淡路の西海岸を通って


      9日10日と娘2人お休み合わせて

         淡路で一泊旅します

           


   幸せのパンケーキの所に映えスポットがあって雨だったら困るね

        旅の後の写真 映えて紹介出来たらいいけどね^^

         今日もすごい人たちが並んでた

       神戸店とかは空いてるのに 淡路で食べたいんだね


 

   明石海峡大橋下の道の駅


落とし物に注意って張り紙



         女子トイレに4つ 巣を作ってました

           親鳥が飛びまわってました


         いつものスープとプリンをお土産に



    今日の夕飯は主人と2人 娘たちはそれぞれ仕事帰りお出かけ


練ゴマ

甜麺醤・豆板醤

あるって? あるよ


           お~~担々麺だ!!!!!

        美味しく頂きました ごちそうさまです





クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください