Jewelymama’s Diary

2クール1回目の抗癌剤治療 9月14日 長女の誕生日イブ・お便り

2022/09/15 08:07 くらし 家族 健康

    長女の誕生日イブ 

       誕生日は出張でいないので 先にケーキを🍰

       心配かけました すっかり元気になっています




  9月14日から2クールに入る

   ★ 31日の治療からの症状

      熱出なかった しびれ無し 

      治療から2日後から毎日発疹が出た(体中)

      口内炎 舌があれる 味がしない (甘みが感じにくい)

      食べるとむかつくような感じで食欲ない

      31日の朝から抜け出した髪 今はほとんど無い

      シャワーが痛い

      体重が落ちた 

   ★1週間治療が伸びてからの症状

      発疹が出なくなった 

      口内炎が治ってきた 

      むかつきが無くなり食欲が少し戻って来た

      身体が前の状態のように自分の身体に戻った感じ



9月14日(水)2クール・1回目

     7:50 タクシー

     8:00 病院着

     8:30 血液検査 採取は右手

     8:40 化学療法室 体重・血圧・体温・酸素濃度99

          

  ★☝に書いた症状と発疹の写真を見せる

  ★薬剤師さんが飲み薬を先生に出してもらうように書いてくれた


     9:30 先生の診察 

  ★嬉しいこと1 先生の触診では あれ!癌しこりがないな~!

          しっかり効果出てるよ 

          エコー見ながら続けましょうと やった!!!

  ★ちょっと心配 血液検査の結果 白血球が少なく><

          今回 何とかやろう!と先生

          来週、来来週もやろうと 

        ただ3クール目の最初の血液検査で白血球が少なかったら

        病院来たけど抗癌剤出来なく1週間延ばすことになるって


     10:00 副作用抑える点滴

     10:30 パージェタ 420mg

     11:00 トラスツズマブ 280mg

     11:30 パクリタキセル 110mg

     12:35  生理食塩水

            体調確認して終了

     13:15  会計

     13:30  薬 

     13・45  帰宅

    心配している両親。義姉さん、妹に電話 して家族にライン





       骨髄抑制の症状

    骨髄抑制は、抗癌剤(化学療法)や分子標的薬、放射線による

    がん治療に伴う副作用のひとつ

    白血球が減少すると体の抵抗力が弱くなり感染を起こしやすくなる


    抗癌剤を打ってくれる看護師さんに今回白血球が減ってて

    何とか打てるんだけど3クール目の血液検査で低かったら

    1週とばすことになるかもって先生に言われて 

    生活とか気を付けることありますか?って聞いたら

    感染しやすいから人混みはなるべく避けて

   ○○さんが悪いんじゃなく抗癌剤の副作用だからねって教えてくれた



      長女がコロナに感染して私が濃厚接触者になってしまって

       「ママの治療1週間の伸びることになってゴメンね」って

       すごく気にしていたから 先生が

     「白血球がギリギリだから1週間延ばして良かったかも」って

       言ってたよ だから悪く思わなくていいんだからねと

              長女に報告しました





  ゆけり3兄弟さん

  明日の風☆さん

  ゆづキッチンさん

  j爺jさん

       美味しそうなレポと一緒に嬉しいコメント届けて下さって 

       ありがとうございます 




  血液検査の結果で抗癌剤治療中断することがあると聞いていたけど

    白血球が減少してたとは自分ではわからなかった><

  あ~~~今度の血液検査の時まで回復してくれてるといいんだけどな

     でもしこりがわからなくなってきてるのが嬉しい!!!





クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください